家をより効率的に効果的に活用する方法のひとつに、屋根へのソーラーパネルの設置があります。これは当然、無駄なくスペースを有効活用するというだけでなく、家計への見返りもあるものですし、さらには災害時の停電などに際して、緊急的に自給自足で電力を賄うことで生活機能が失われるのを回避する防災対策にもなります。
とくに、今回ハウスメーカーとして名前を出したセキスイハイムでは、ソーラーパネルの分野に力を入れており、注文住宅では、屋根に自家発電するためのソーラーパネルを設置するのと連動した室内パネルが基本としてついており、日にちごと、時間ごとの発電量を確認することができるようになっています。
これは基本的には一度発電したものを自分の家で消費するのではなく、電力会社側に買取してもらって、それとは別に電力を通常とおりに受け取って消費する形をとっています。これは一見すると面倒に見えますが、その方が契約や料金形態的には都合がよく、なおかつ足りないからその場で電力供給を受けるとなる場合より電力効率が良い方式となります。
こう聞くと買取してもらっていることで災害時には結局停電してしまうのではと思うかもしれませんが、その点は電力供給がストップした時点で自動的に、買い付け電力と自家発電電力が切り替わるようになっており、一切の心配ありません。そして、グリーンシフトに謳うとおり、太陽光発電は自然エネルギーの発電であり空気を汚すことももちろんありません。
単純な電気代の節約だけでなくこれらエコ支援のこともあり、太陽光発電は自宅に設置することで今は国からの控除対象となります。いま一戸建てを建てるなら是非に取り入れたいシステムといえます。
そしてソーラーパネルのもう一つの注目点は換気です。通常の家は雨をよけるのに斜面をつけてあり、屋根裏には湿気や熱気がたまりやすいものです。これは自然換気ですべてをはき出すのは難しく、これはカビの原因となるほかに一番上となる部屋の温度調節の妨げになります。これらを発電に連動させて換気を行うようにすることで、自然換気よりも確実に、それでいて常時換気とは違って太陽が照っている間だけ換気を行うというように空気の循環を自動制御を行うことができます。これは単に電気代の節約やエコになるだけでなく、快適な生活温度を保つことに非常に有効な換気手段となります。
このように、太陽光発電を活用することは非常に有効であると同時に、昨今夏場などに電力会社からの節電が騒がれることへの助けともなり、自分の家の電気代の節約にもつながるものです。もちろん維持費や設備代のことはありますが、一戸建てを建てるなら是非一緒に検討したい項目といえます。